季節のこよみ・七十二候 第13候(清明・初候)「玄鳥至」(つばめきたる) 公開済み: 2018年4月5日更新: 2018年4月5日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 第13候(清明・初候)「つばめきたる」 清明(4月5日から4月19日)は二十四節気の第5番目にあたり、 寒さもすっかりやわらいで、様々な花が咲き乱れ、万物がすがすがしく美しい季節でございます。 4月5日から4月9日までは、七十二候の第13番目にあたります。 青空の下、ツバメが南からやってきて、子育てを始める時季でございます。 春の訪れとともに、銀座Cotohiでお食事をお楽しみください。 関連記事 13 季節のこよみ・七十二候 第44候(白露・次候)「鶺鴒鳴(せきれい、なく)」 第44候(白露・初候)「せきれい、なく」 白露(9月8日から9月22日)は二十四節気の第15番目にあたり、 大気が冷えてきて、露ができはじめる季節です。 9月13日から9月17日までは、七十二候の第44番目にあたり、 セ […] 公開済み: 2019年9月13日更新: 2019年9月13日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 08 季節のこよみ・七十二候 第49候(寒露・初候)「鴻雁来(こうがんきたる)」 第49候(寒露・初候)「こうがんきたる」 寒露(10月8日から10月23日)は二十四節気の第17番目にあたり、 冷気によって露が凍りそうになる季節です。 10月8日から10月13日までは、七十二候の第49番目にあたり、 […] 公開済み: 2019年10月8日更新: 2019年10月8日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 25 季節のこよみ・七十二候 第17候(穀雨・次候)「霜止出苗」(しもやみてなえいづる) 第17候(穀雨・次候)「しもやみてなえいづる」 穀雨(4月20日から5月5日)は二十四節気の第6番目にあたり、 田畑の準備が整い、穀物の成長を助ける慈雨の季節でございます。 4月25日から4月30日までは、七十二候の第1 […] 公開済み: 2022年4月25日更新: 2022年4月25日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
13 季節のこよみ・七十二候 第44候(白露・次候)「鶺鴒鳴(せきれい、なく)」 第44候(白露・初候)「せきれい、なく」 白露(9月8日から9月22日)は二十四節気の第15番目にあたり、 大気が冷えてきて、露ができはじめる季節です。 9月13日から9月17日までは、七十二候の第44番目にあたり、 セ […] 公開済み: 2019年9月13日更新: 2019年9月13日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
08 季節のこよみ・七十二候 第49候(寒露・初候)「鴻雁来(こうがんきたる)」 第49候(寒露・初候)「こうがんきたる」 寒露(10月8日から10月23日)は二十四節気の第17番目にあたり、 冷気によって露が凍りそうになる季節です。 10月8日から10月13日までは、七十二候の第49番目にあたり、 […] 公開済み: 2019年10月8日更新: 2019年10月8日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
25 季節のこよみ・七十二候 第17候(穀雨・次候)「霜止出苗」(しもやみてなえいづる) 第17候(穀雨・次候)「しもやみてなえいづる」 穀雨(4月20日から5月5日)は二十四節気の第6番目にあたり、 田畑の準備が整い、穀物の成長を助ける慈雨の季節でございます。 4月25日から4月30日までは、七十二候の第1 […] 公開済み: 2022年4月25日更新: 2022年4月25日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦