季節のこよみ・七十二候 第36候(大暑・末候)「大雨時行」(たいうときどきおこなう) 公開済み: 2020年8月2日更新: 2020年8月2日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 第36候(大暑・末候)「たいうときどきおこなう」 大暑(7月23日から8月7日)は二十四節気の第12番目にあたり、 快晴が続き、気温が上がり続ける季節でございます。 8月2日から8月7日までは、七十二候の第36番目にあたり、 時として大雨が降る時期でございます。 よく冷えた日本酒やワイン各種をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。 銀座Cotohiでお食事をお楽しみください。 関連記事 25 季節のこよみ・七十二候 第5候(雨水・次候)「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」 第5候(雨水・次候)「かすみはじめてたなびく」 雨水(2月19日から3月5日)は二十四節気の第2番目にあたり、 雪やあられが雨に変わり、積もった雪も解け始め、土は湿り気をおび、農家では農耕の準備を始める季節です。 2月2 […] 公開済み: 2018年2月25日更新: 2018年2月25日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 19 季節のこよみ・七十二候 第51候(寒露・末候)「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」 第51候(寒露・末候)「きりぎりすとにあり」 寒露(10月8日から10月23日)は二十四節気の第17番目にあたり、 冷気によって露が凍りそうになる季節です。 10月19日から10月23日までは、七十二候の第51番目にあた […] 公開済み: 2019年10月19日更新: 2019年10月19日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 30 季節のこよみ・七十二候 第72候(大寒・末候)「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」 第72候(大寒・末候)「にわとりはじめてとやにつく」 1月30日から2月3日までは、七十二候の第72番目にあたり、鶏が卵を産み始める時期でございます。 そして、大寒が終わると立春がやってきます。七十二候も第一候からの新し […] 公開済み: 2024年1月30日更新: 2024年2月2日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
25 季節のこよみ・七十二候 第5候(雨水・次候)「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」 第5候(雨水・次候)「かすみはじめてたなびく」 雨水(2月19日から3月5日)は二十四節気の第2番目にあたり、 雪やあられが雨に変わり、積もった雪も解け始め、土は湿り気をおび、農家では農耕の準備を始める季節です。 2月2 […] 公開済み: 2018年2月25日更新: 2018年2月25日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
19 季節のこよみ・七十二候 第51候(寒露・末候)「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」 第51候(寒露・末候)「きりぎりすとにあり」 寒露(10月8日から10月23日)は二十四節気の第17番目にあたり、 冷気によって露が凍りそうになる季節です。 10月19日から10月23日までは、七十二候の第51番目にあた […] 公開済み: 2019年10月19日更新: 2019年10月19日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
30 季節のこよみ・七十二候 第72候(大寒・末候)「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」 第72候(大寒・末候)「にわとりはじめてとやにつく」 1月30日から2月3日までは、七十二候の第72番目にあたり、鶏が卵を産み始める時期でございます。 そして、大寒が終わると立春がやってきます。七十二候も第一候からの新し […] 公開済み: 2024年1月30日更新: 2024年2月2日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦