季節のこよみ・七十二候 第40候(処暑・初候)「綿柎開」(綿のはなしべ開く) 公開済み: 2024年8月23日更新: 2024年8月24日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 第40候(処暑・初候)「綿のはなしべひらく」 8月23日から9月7日は二十四節気の第14番目「処暑」にあたり、 暑さが峠を越えて、後退し始める時季です。 8月23日から8月27日までは、七十二候の第40番目にあたり、 綿の花が咲く季節です。 銀座ことひでお食事をお楽しみください。 関連記事 26 季節のこよみ・七十二候 第23候(小満・次候)「紅花榮」(べにばなさかう) 第23候(小満・次候)「べにばなさかう」 小満(5月21日から6月4日)は二十四節気の第8番目にあたり、 万物が次第に成長して、草木が茂ってくる季節でございます。 5月26日から5月30日までは、七十二候の第23番目にあ […] 公開済み: 2017年5月26日更新: 2017年5月26日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 07 季節のこよみ・七十二候 第61候(大雪・初候)「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」 第61候(大雪・初候)「そらさむくふゆとなる」 大雪(12月7日から12月20日)は二十四節気の第21番目にあたり、 雪が激しく降り始める季節です。 12月7日から12月11日までは、七十二候の第61番目にあたり、 天地 […] 公開済み: 2022年12月7日更新: 2022年12月7日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 01 季節のこよみ・七十二候 第18候(穀雨・末候)「牡丹華」(ぼたんはなさく) 第18候(穀雨・末候)「ぼたんはなさく」 穀雨(4月20日から5月5日)は二十四節気の第6番目にあたり、 田畑の準備が整い、穀物の成長を助ける慈雨の季節でございます。 5月1日から5月5日までは、七十二候の第18番目にあ […] 公開済み: 2021年5月1日更新: 2021年5月1日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
26 季節のこよみ・七十二候 第23候(小満・次候)「紅花榮」(べにばなさかう) 第23候(小満・次候)「べにばなさかう」 小満(5月21日から6月4日)は二十四節気の第8番目にあたり、 万物が次第に成長して、草木が茂ってくる季節でございます。 5月26日から5月30日までは、七十二候の第23番目にあ […] 公開済み: 2017年5月26日更新: 2017年5月26日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
07 季節のこよみ・七十二候 第61候(大雪・初候)「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」 第61候(大雪・初候)「そらさむくふゆとなる」 大雪(12月7日から12月20日)は二十四節気の第21番目にあたり、 雪が激しく降り始める季節です。 12月7日から12月11日までは、七十二候の第61番目にあたり、 天地 […] 公開済み: 2022年12月7日更新: 2022年12月7日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
01 季節のこよみ・七十二候 第18候(穀雨・末候)「牡丹華」(ぼたんはなさく) 第18候(穀雨・末候)「ぼたんはなさく」 穀雨(4月20日から5月5日)は二十四節気の第6番目にあたり、 田畑の準備が整い、穀物の成長を助ける慈雨の季節でございます。 5月1日から5月5日までは、七十二候の第18番目にあ […] 公開済み: 2021年5月1日更新: 2021年5月1日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦