季節のこよみ・七十二候 第62候(大雪・次候)「熊蟄穴(くまあなにこもる)」 公開済み: 2018年12月12日更新: 2018年12月12日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 第62候(大雪・次候)「くまあなにこもる」 大雪(12月7日から12月21日)は二十四節気の第21番目にあたり、 雪が激しく降り始める季節です。 12月12日から12月16日までは、七十二候の第62番目にあたり、 熊が冬眠のために穴にこもる時期でございます。 本格的な冬の到来です。心も体も温まるお料理をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。 銀座Cotohiでお食事をお楽しみください。 関連記事 19 季節のこよみ・七十二候 第4候(雨水・初候)「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」 第4候(雨水・初候)「つちのしょううるおいおこる」 雨水(2月19日から3月5日)は二十四節気の第2番目にあたり、 雪やあられが雨に変わり、積もった雪も解け始め、土は湿り気をおび、農家では農耕の準備を始める季節です。 2 […] 公開済み: 2019年2月19日更新: 2019年2月19日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 01 季節のこよみ・七十二候 第66候(冬至・末候)「雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)」 新年明けましておめでとうございます。 第66候(冬至・末候)「ゆきわたりてむぎのびる」 1月1日から1月5日までは、七十二候の第66番目にあたり、 覆われた雪の下で、麦が芽を出す時期でございます。 本年もどうぞ「銀座こと […] 公開済み: 2023年1月1日更新: 2022年12月31日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 05 季節のこよみ・七十二候 第13候(清明・初候)「玄鳥至」(つばめきたる) 第13候(清明・初候)「つばめきたる」 清明(4月5日から4月19日)は二十四節気の第5番目にあたり、 寒さもすっかりやわらいで、様々な花が咲き乱れ、万物がすがすがしく美しい季節でございます。 4月5日から4月9日までは […] 公開済み: 2023年4月5日更新: 2023年4月7日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
19 季節のこよみ・七十二候 第4候(雨水・初候)「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」 第4候(雨水・初候)「つちのしょううるおいおこる」 雨水(2月19日から3月5日)は二十四節気の第2番目にあたり、 雪やあられが雨に変わり、積もった雪も解け始め、土は湿り気をおび、農家では農耕の準備を始める季節です。 2 […] 公開済み: 2019年2月19日更新: 2019年2月19日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
01 季節のこよみ・七十二候 第66候(冬至・末候)「雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)」 新年明けましておめでとうございます。 第66候(冬至・末候)「ゆきわたりてむぎのびる」 1月1日から1月5日までは、七十二候の第66番目にあたり、 覆われた雪の下で、麦が芽を出す時期でございます。 本年もどうぞ「銀座こと […] 公開済み: 2023年1月1日更新: 2022年12月31日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
05 季節のこよみ・七十二候 第13候(清明・初候)「玄鳥至」(つばめきたる) 第13候(清明・初候)「つばめきたる」 清明(4月5日から4月19日)は二十四節気の第5番目にあたり、 寒さもすっかりやわらいで、様々な花が咲き乱れ、万物がすがすがしく美しい季節でございます。 4月5日から4月9日までは […] 公開済み: 2023年4月5日更新: 2023年4月7日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦