季節のこよみ・七十二候 第70候(大寒・初候)「欸冬華(ふきのはなさく)」 公開済み: 2020年1月20日更新: 2020年1月19日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 第70候(大寒・初候)「ふきのはなさく」 大寒(1月20日から2月3日)は二十四節気の第24番目にあたり、 一年で最も寒い季節でございます。 1月20日から1月24日までは、七十二候の第70番目にあたり、 蕗の薹が雪の下から顔を出す時期でございます。 寒さが厳しいこの季節、温かい旬のお料理を銀座「ことひ」でお楽しみください。 関連記事 23 季節のこよみ・七十二候 第52候(霜降・初候)「霜始降(しもはじめてふる)」 第52候(霜降・初候)「しもはじめてふる」 霜降(10月23日から11月6日)は二十四節気の第18番目にあたり、 露が冷気より霜となり降りはじめる季節です。 10月23日から10月27日までは、七十二候の第52番目にあた […] 公開済み: 2017年10月23日更新: 2017年10月22日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 23 季節のこよみ・七十二候 第46候(秋分・初候)「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」 第46候(秋分・初候)「かみなりすなわちこえをおさむ」 秋分(9月23日から10月7日)は二十四節気の第16番目にあたり、 春分と同じく、昼夜の長さがほぼ同じになる季節です。 9月23日から9月27日までは、七十二候の第 […] 公開済み: 2020年9月23日更新: 2020年9月23日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 02 季節のこよみ・七十二候 第36候(大暑・末候)「大雨時行」(たいうときどきおこなう) 第36候(大暑・末候)「たいうときどきおこなう」 大暑(7月23日から8月6日)は二十四節気の第12番目にあたり、 快晴が続き、気温が上がり続ける季節でございます。 8月2日から8月6日までは、七十二候の第36番目にあた […] 公開済み: 2017年8月2日更新: 2017年7月26日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
23 季節のこよみ・七十二候 第52候(霜降・初候)「霜始降(しもはじめてふる)」 第52候(霜降・初候)「しもはじめてふる」 霜降(10月23日から11月6日)は二十四節気の第18番目にあたり、 露が冷気より霜となり降りはじめる季節です。 10月23日から10月27日までは、七十二候の第52番目にあた […] 公開済み: 2017年10月23日更新: 2017年10月22日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
23 季節のこよみ・七十二候 第46候(秋分・初候)「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」 第46候(秋分・初候)「かみなりすなわちこえをおさむ」 秋分(9月23日から10月7日)は二十四節気の第16番目にあたり、 春分と同じく、昼夜の長さがほぼ同じになる季節です。 9月23日から9月27日までは、七十二候の第 […] 公開済み: 2020年9月23日更新: 2020年9月23日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
02 季節のこよみ・七十二候 第36候(大暑・末候)「大雨時行」(たいうときどきおこなう) 第36候(大暑・末候)「たいうときどきおこなう」 大暑(7月23日から8月6日)は二十四節気の第12番目にあたり、 快晴が続き、気温が上がり続ける季節でございます。 8月2日から8月6日までは、七十二候の第36番目にあた […] 公開済み: 2017年8月2日更新: 2017年7月26日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦