季節のこよみ・七十二候 第44候(白露・次候)「鶺鴒鳴(せきれい、なく)」 公開済み: 2022年9月12日更新: 2022年9月14日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 第44候(白露・初候)「せきれい、なく」 9月12日から9月16日までは、七十二候の第44番目にあたり、 セキレイが鳴き始める時期でございます。 皆さまのお越しをお待ちしております。 関連記事 22 季節のこよみ・七十二候 第28候(夏至・初候)「乃東枯」(ウツボグサ、かれる) 第28候(夏至・初候)「ウツボグサ、かれる」 夏至(6月22日から7月6日)は二十四節気の第10番目にあたり、 北半球では一年で最も昼が長く、夜の短い季節でございます。 6月22日から6月26日までは、七十二候の第28番 […] 公開済み: 2019年6月22日更新: 2019年6月22日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 21 季節のこよみ・七十二候 第22候(小満・初候)「蚕起食桑」(かいこおきてくわをはむ) 小満(5月21日から6月5日)は二十四節気の第8番目にあたり、 万物が次第に成長して、草木が茂ってくる季節でございます。 5月21日から5月25日までは、七十二候の第22番目にあたり、 蚕が桑の葉を盛んに食べはじめる時期 […] 公開済み: 2022年5月21日更新: 2022年5月22日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 22 【年末年始の営業のお知らせ】 年内は12月26日(水)まで営業しております。 また、誠に勝手ながら、 2018年12月27日(木)~2019年1月7日(月)は、 休業とさせていただきます。 1月8日(火)から通常通り営業させていただきます。 皆様のお […] 公開済み: 2018年12月22日更新: 2018年12月22日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
22 季節のこよみ・七十二候 第28候(夏至・初候)「乃東枯」(ウツボグサ、かれる) 第28候(夏至・初候)「ウツボグサ、かれる」 夏至(6月22日から7月6日)は二十四節気の第10番目にあたり、 北半球では一年で最も昼が長く、夜の短い季節でございます。 6月22日から6月26日までは、七十二候の第28番 […] 公開済み: 2019年6月22日更新: 2019年6月22日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
21 季節のこよみ・七十二候 第22候(小満・初候)「蚕起食桑」(かいこおきてくわをはむ) 小満(5月21日から6月5日)は二十四節気の第8番目にあたり、 万物が次第に成長して、草木が茂ってくる季節でございます。 5月21日から5月25日までは、七十二候の第22番目にあたり、 蚕が桑の葉を盛んに食べはじめる時期 […] 公開済み: 2022年5月21日更新: 2022年5月22日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
22 【年末年始の営業のお知らせ】 年内は12月26日(水)まで営業しております。 また、誠に勝手ながら、 2018年12月27日(木)~2019年1月7日(月)は、 休業とさせていただきます。 1月8日(火)から通常通り営業させていただきます。 皆様のお […] 公開済み: 2018年12月22日更新: 2018年12月22日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦