季節のこよみ・七十二候 第44候(白露・次候)「鶺鴒鳴(せきれい、なく)」 公開済み: 2022年9月12日更新: 2022年9月14日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 第44候(白露・初候)「せきれい、なく」 9月12日から9月16日までは、七十二候の第44番目にあたり、 セキレイが鳴き始める時期でございます。 皆さまのお越しをお待ちしております。 関連記事 27 季節のこよみ・七十二候 第59候(小雪・次候)「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)」 第59候(小雪・次候)「きたかぜこのはをはらう」 小雪(11月22日から12月6日)は二十四節気の第20番目にあたり、 少しですが雪が降り始める季節です。 11月27日から12月1日までは、七十二候の第59番目にあたり、 […] 公開済み: 2017年11月27日更新: 2017年11月27日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 10 季節のこよみ・七十二候 第68候(小寒・次候)「水泉動(しみずあたたかをふくむ)」 第68候(小寒・次候)「しみずあたたかをふくむ」 小寒(1月6日から1月19日)は二十四節気の第23番目にあたり、 寒さが最も厳しくなりはじめる季節です。 1月10日から1月14日までは、七十二候の第68番目にあたり、 […] 公開済み: 2021年1月10日更新: 2021年1月11日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 06 季節のこよみ・七十二候 第67候(小寒・初候)「芹乃栄(せりすなわちさかう)」 第67候(小寒・初候)「せりすなわちさかう」 小寒(1月6日から1月19日)は二十四節気の第23番目にあたり、 寒さが最も厳しくなりはじめる季節です。 1月6日から1月9日までは、七十二候の第67番目にあたり、 春の七草 […] 公開済み: 2019年1月6日更新: 2019年1月6日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
27 季節のこよみ・七十二候 第59候(小雪・次候)「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)」 第59候(小雪・次候)「きたかぜこのはをはらう」 小雪(11月22日から12月6日)は二十四節気の第20番目にあたり、 少しですが雪が降り始める季節です。 11月27日から12月1日までは、七十二候の第59番目にあたり、 […] 公開済み: 2017年11月27日更新: 2017年11月27日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
10 季節のこよみ・七十二候 第68候(小寒・次候)「水泉動(しみずあたたかをふくむ)」 第68候(小寒・次候)「しみずあたたかをふくむ」 小寒(1月6日から1月19日)は二十四節気の第23番目にあたり、 寒さが最も厳しくなりはじめる季節です。 1月10日から1月14日までは、七十二候の第68番目にあたり、 […] 公開済み: 2021年1月10日更新: 2021年1月11日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
06 季節のこよみ・七十二候 第67候(小寒・初候)「芹乃栄(せりすなわちさかう)」 第67候(小寒・初候)「せりすなわちさかう」 小寒(1月6日から1月19日)は二十四節気の第23番目にあたり、 寒さが最も厳しくなりはじめる季節です。 1月6日から1月9日までは、七十二候の第67番目にあたり、 春の七草 […] 公開済み: 2019年1月6日更新: 2019年1月6日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦