季節のこよみ・七十二候 第58候(小雪・初候)「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」 公開済み: 2022年11月22日更新: 2022年11月25日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 第58候(小雪・初候)「にじかくれてみえず」 小雪(11月22日から12月6日)は二十四節気の第20番目にあたり、少しですが雪が降り始める季節です。 11月22日から11月26日までは、七十二候の第58番目にあたり、虹が見えなくなる時期でございます。 冬の寒さが本格的になってくる今日この頃、心も体も温まるお料理をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。 銀座Cotohiでお食事をお楽しみください。 関連記事 08 季節のこよみ・七十二候 第43候(白露・初候)「草露白(草の露、白し)」 第43候(白露・初候)「草の露、白し」 白露(9月7日から9月22日)は二十四節気の第15番目にあたり、 大気が冷えてきて、露ができはじめる季節です。 9月7日から9月11日までは、七十二候の第43番目にあたり、 早朝の […] 公開済み: 2017年9月8日更新: 2017年9月8日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 05 季節のこよみ・七十二候 第13候(清明・初候)「玄鳥至」(つばめきたる) 第13候(清明・初候)「つばめきたる」 清明(4月5日から4月19日)は二十四節気の第5番目にあたり、 寒さもすっかりやわらいで、様々な花が咲き乱れ、万物がすがすがしく美しい季節でございます。 4月5日から4月9日までは […] 公開済み: 2021年4月5日更新: 2021年4月7日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 12 季節のこよみ・七十二候 第68候(小寒・次候)「水泉動(しみずあたたかをふくむ)」 第68候(小寒・次候)「しみずあたたかをふくむ」 小寒(1月5日から1月19日)は二十四節気の第23番目にあたり、 寒さが最も厳しくなりはじめる季節です。 1月10日から1月14日までは、七十二候の第68番目にあたり、 […] 公開済み: 2018年1月12日更新: 2018年1月12日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
08 季節のこよみ・七十二候 第43候(白露・初候)「草露白(草の露、白し)」 第43候(白露・初候)「草の露、白し」 白露(9月7日から9月22日)は二十四節気の第15番目にあたり、 大気が冷えてきて、露ができはじめる季節です。 9月7日から9月11日までは、七十二候の第43番目にあたり、 早朝の […] 公開済み: 2017年9月8日更新: 2017年9月8日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
05 季節のこよみ・七十二候 第13候(清明・初候)「玄鳥至」(つばめきたる) 第13候(清明・初候)「つばめきたる」 清明(4月5日から4月19日)は二十四節気の第5番目にあたり、 寒さもすっかりやわらいで、様々な花が咲き乱れ、万物がすがすがしく美しい季節でございます。 4月5日から4月9日までは […] 公開済み: 2021年4月5日更新: 2021年4月7日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
12 季節のこよみ・七十二候 第68候(小寒・次候)「水泉動(しみずあたたかをふくむ)」 第68候(小寒・次候)「しみずあたたかをふくむ」 小寒(1月5日から1月19日)は二十四節気の第23番目にあたり、 寒さが最も厳しくなりはじめる季節です。 1月10日から1月14日までは、七十二候の第68番目にあたり、 […] 公開済み: 2018年1月12日更新: 2018年1月12日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦