季節のこよみ・七十二候 第19候(立夏・初候)「蛙始鳴」(かわずはじめてなく) 公開済み: 2023年5月6日更新: 2023年5月8日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 第19候(立夏・初候)「かわずはじめてなく」 立夏(5月6日から5月20日)は二十四節気の第7番目にあたり、 夏の気配を感じはじめる季節でございます。 5月6日から5月10日までは、七十二候の第19番目にあたり、 田に水が入り、田植えが行われる時季です。 関連記事 19 季節のこよみ・七十二候 第45候(白露・末候)「玄鳥去(つばめさる)」 第45候(白露・末候)「つばめさる」 白露(9月7日から9月22日)は二十四節気の第15番目にあたり、 大気が冷えてきて、露ができはじめる季節です。 9月18日から9月22日までは、七十二候の第45番目にあたり、 ツバメ […] 公開済み: 2017年9月19日更新: 2017年9月19日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 01 季節のこよみ・七十二候 第24候(小満・末候)「麦秋至」(むぎのときいたる) 第24候(小満・末候)「むぎのときいたる」 6月1日から6月5日までは、七十二候の第24番目にあたり、 麦が実りの時期を迎え、畑一面が黄金色になる時季でございます。 公開済み: 2023年6月1日更新: 2023年6月4日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 02 季節のこよみ・七十二候 第36候(大暑・末候)「大雨時行」(たいうときどきおこなう) 第36候(大暑・末候)「たいうときどきおこなう」 大暑(7月23日から8月6日)は二十四節気の第12番目にあたり、 快晴が続き、気温が上がり続ける季節でございます。 8月2日から8月6日までは、七十二候の第36番目にあた […] 公開済み: 2017年8月2日更新: 2017年7月26日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
19 季節のこよみ・七十二候 第45候(白露・末候)「玄鳥去(つばめさる)」 第45候(白露・末候)「つばめさる」 白露(9月7日から9月22日)は二十四節気の第15番目にあたり、 大気が冷えてきて、露ができはじめる季節です。 9月18日から9月22日までは、七十二候の第45番目にあたり、 ツバメ […] 公開済み: 2017年9月19日更新: 2017年9月19日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
01 季節のこよみ・七十二候 第24候(小満・末候)「麦秋至」(むぎのときいたる) 第24候(小満・末候)「むぎのときいたる」 6月1日から6月5日までは、七十二候の第24番目にあたり、 麦が実りの時期を迎え、畑一面が黄金色になる時季でございます。 公開済み: 2023年6月1日更新: 2023年6月4日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
02 季節のこよみ・七十二候 第36候(大暑・末候)「大雨時行」(たいうときどきおこなう) 第36候(大暑・末候)「たいうときどきおこなう」 大暑(7月23日から8月6日)は二十四節気の第12番目にあたり、 快晴が続き、気温が上がり続ける季節でございます。 8月2日から8月6日までは、七十二候の第36番目にあた […] 公開済み: 2017年8月2日更新: 2017年7月26日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦