季節のこよみ・七十二候 第14候(清明・次候)「鴻雁北」(こうがんかえる)
2017年4月10日 12:00 PM
Written by:銀座 Cotohi
第14候(清明・次候)「こうがんかえる」
清明(4月4日から4月19日)は二十四節気の第5番目にあたり、
寒さもすっかりやわらいで、様々な花が咲き乱れ、万物がすがすがしく美しい季節でございます。
4月10日から4月14日までは、七十二候の第14番目にあたります。
ツバメと入れ替わるようにして、雁が北へ帰っていく季節でございます。
桜も満開のこの季節、銀座Cotohiでお食事をお楽しみください。
カテゴリー:
季節のこよみ・七十二候 第13候(清明・初候)「玄鳥至」(つばめきたる)
2017年4月4日 9:37 AM
Written by:銀座 Cotohi
第13候(清明・初候)「つばめきたる」
清明(4月4日から4月19日)は二十四節気の第5番目にあたり、
寒さもすっかりやわらいで、様々な花が咲き乱れ、万物がすがすがしく美しい季節でございます。
4月4日から4月9日までは、七十二候の第13番目にあたります。
青空の下、ツバメが南からやってきて、子育てを始める時季でございます。
春の訪れとともに、銀座Cotohiでお食事をお楽しみください。
カテゴリー:
季節のこよみ・七十二候 第12候(春分・末候)「雷乃発声」(かみなりすなわちこえをはっす)
2017年4月2日 11:17 AM
Written by:銀座 Cotohi
第12候(春分・末候)「雷、乃ち声を発す」
春分(3月20日から4月3日)は二十四節気の第4番目にあたり、昼夜の長さがほぼ同じになる時期です。
3月30日から4月3日までは、七十二候の第12番目にあたります。
強い風とともに雷が鳴りはじめる季節。春の嵐は春の訪れを告げるめでたいものとされています。
春の訪れとともに、お花見がてら銀座Cotohiでお食事をお楽しみください。
カテゴリー:
« 前へ
1
…
158
159
160
161
次へ »