季節のこよみ・七十二候 第13候(清明・初候)「玄鳥至」(つばめきたる) 公開済み: 2020年4月8日更新: 2020年4月8日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 第13候(清明・初候)「つばめきたる」 清明(4月5日から4月19日)は二十四節気の第5番目にあたり、 寒さもすっかりやわらいで、様々な花が咲き乱れ、万物がすがすがしく美しい季節でございます。 4月5日から4月9日までは、七十二候の第13番目にあたります。 青空の下、ツバメが南からやってきて、子育てを始める時季でございます。 春の訪れとともに、銀座Cotohiでお食事をお楽しみください。 関連記事 28 季節のこよみ・七十二候 第35候(大暑・次候)「土潤溽暑」(つちうるおうてむしあつし) 第35候(大暑・次候)「つちうるおうてむしあつし」 大暑(7月23日から8月7日)は二十四節気の第12番目にあたり、 快晴が続き、気温が上がり続ける季節でございます。 7月28日から8月1日までは、七十二候の第35番目に […] 公開済み: 2018年7月28日更新: 2018年7月28日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 09 季節のこよみ・七十二候 第2候(立春・次候)「黄鴬見睨(うぐいすなく)」 第2候(立春・次候)「うぐいすなく」 立春(2月4日から2月18日)は二十四節気の第1番目にあたり、 春の初めであり、暦の上では一年の初めでございます。 暖かい地方では梅が咲き始める季節です。 2月9日から2月13日まで […] 公開済み: 2020年2月9日更新: 2020年2月9日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 08 季節のこよみ・七十二候 第43候(白露・初候)「草露白(草の露、白し)」 第43候(白露・初候)「草の露、白し」 白露(9月8日から9月22日)は二十四節気の第15番目にあたり、 大気が冷えてきて、露ができはじめる季節です。 9月8日から9月12日までは、七十二候の第43番目にあたり、 早朝の […] 公開済み: 2020年9月8日更新: 2020年9月13日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
28 季節のこよみ・七十二候 第35候(大暑・次候)「土潤溽暑」(つちうるおうてむしあつし) 第35候(大暑・次候)「つちうるおうてむしあつし」 大暑(7月23日から8月7日)は二十四節気の第12番目にあたり、 快晴が続き、気温が上がり続ける季節でございます。 7月28日から8月1日までは、七十二候の第35番目に […] 公開済み: 2018年7月28日更新: 2018年7月28日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
09 季節のこよみ・七十二候 第2候(立春・次候)「黄鴬見睨(うぐいすなく)」 第2候(立春・次候)「うぐいすなく」 立春(2月4日から2月18日)は二十四節気の第1番目にあたり、 春の初めであり、暦の上では一年の初めでございます。 暖かい地方では梅が咲き始める季節です。 2月9日から2月13日まで […] 公開済み: 2020年2月9日更新: 2020年2月9日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
08 季節のこよみ・七十二候 第43候(白露・初候)「草露白(草の露、白し)」 第43候(白露・初候)「草の露、白し」 白露(9月8日から9月22日)は二十四節気の第15番目にあたり、 大気が冷えてきて、露ができはじめる季節です。 9月8日から9月12日までは、七十二候の第43番目にあたり、 早朝の […] 公開済み: 2020年9月8日更新: 2020年9月13日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦