季節のこよみ・七十二候 第38候(立秋・次候)「寒蟬鳴」(ひぐらし、なく)
第38候(立秋・次候)「ひぐらし、なく」 立秋(8月8日から8月22日)は二十四節気の第13番目にあたり、 秋の気配が現れてくる頃とされます。 8月12日から8月16日までは立秋の次候にあたり、 寒蟬(ヒグラシ)が鳴きは […]
季節のこよみ・七十二候 第37候(立秋・初候)「涼風至」(すずかぜいたる)
第37候(立秋・初候)「すずかぜいたる」 立秋(8月7日から8月21日)は二十四節気の第13番目にあたり、 秋の気配が現れてくる頃とされます。 8月7日から8月11日までは、七十二候の第37番目にあたり、 厳しい暑さの中 […]
季節のこよみ・七十二候 第36候(大暑・末候)「大雨時行」(たいうときどきおこなう)
第36候(大暑・末候)「たいうときどきおこなう」 8月2日から8月6日までは、七十二候の第36番目にあたり、 時として大雨が降る時季でございます。 皆様のお越しをお待ちしております。