季節のこよみ・七十二候 第42候(処暑・末候)「禾乃登(こくものすなわちみのる)」 公開済み: 2017年9月2日更新: 2017年9月2日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 第42候(処暑・末候)「こくものすなわちみのる」 処暑(8月23日から9月6日)は二十四節気の第14番目にあたり、 暑さが峠を越えまして、後退し始める時期です。 9月2日から9月6日までは、七十二候の第42番目にあたり、 稲穂が実り、収穫期を迎える時期でございます。 実り多い季節のお料理をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。 銀座Cotohiでお食事をお楽しみください。 関連記事 10 季節のこよみ・七十二候 第14候(清明・次候)「鴻雁北」(こうがんかえる) 第14候(清明・次候)「こうがんかえる」 清明(4月4日から4月19日)は二十四節気の第5番目にあたり、 寒さもすっかりやわらいで、様々な花が咲き乱れ、万物がすがすがしく美しい季節でございます。 4月10日から4月14日 […] 公開済み: 2017年4月10日更新: 2017年4月9日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 12 季節のこよみ・七十二候 第62候(大雪・次候)「熊蟄穴(くまあなにこもる)」 第62候(大雪・次候)「くまあなにこもる」 大雪(12月7日から12月21日)は二十四節気の第21番目にあたり、 雪が激しく降り始める季節です。 12月12日から12月16日までは、七十二候の第62番目にあたり、 熊が冬 […] 公開済み: 2018年12月12日更新: 2018年12月12日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 24 季節のこよみ・七十二候 第40候(処暑・初候)「綿柎開」(綿のはなしべ開く) 第40候(処暑・初候)「綿のはなしべひらく」 処暑(8月23日から9月6日)は二十四節気の第14番目にあたり、 暑さが峠を越えまして、後退し始める時期です。 8月23日から8月27日までは、七十二候の第40番目にあたり、 […] 公開済み: 2017年8月24日更新: 2017年8月24日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
10 季節のこよみ・七十二候 第14候(清明・次候)「鴻雁北」(こうがんかえる) 第14候(清明・次候)「こうがんかえる」 清明(4月4日から4月19日)は二十四節気の第5番目にあたり、 寒さもすっかりやわらいで、様々な花が咲き乱れ、万物がすがすがしく美しい季節でございます。 4月10日から4月14日 […] 公開済み: 2017年4月10日更新: 2017年4月9日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
12 季節のこよみ・七十二候 第62候(大雪・次候)「熊蟄穴(くまあなにこもる)」 第62候(大雪・次候)「くまあなにこもる」 大雪(12月7日から12月21日)は二十四節気の第21番目にあたり、 雪が激しく降り始める季節です。 12月12日から12月16日までは、七十二候の第62番目にあたり、 熊が冬 […] 公開済み: 2018年12月12日更新: 2018年12月12日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
24 季節のこよみ・七十二候 第40候(処暑・初候)「綿柎開」(綿のはなしべ開く) 第40候(処暑・初候)「綿のはなしべひらく」 処暑(8月23日から9月6日)は二十四節気の第14番目にあたり、 暑さが峠を越えまして、後退し始める時期です。 8月23日から8月27日までは、七十二候の第40番目にあたり、 […] 公開済み: 2017年8月24日更新: 2017年8月24日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦