季節のこよみ・七十二候 第44候(白露・次候)「鶺鴒鳴(せきれい、なく)」 公開済み: 2019年9月13日更新: 2019年9月13日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 第44候(白露・初候)「せきれい、なく」 白露(9月8日から9月22日)は二十四節気の第15番目にあたり、 大気が冷えてきて、露ができはじめる季節です。 9月13日から9月17日までは、七十二候の第44番目にあたり、 セキレイが鳴き始める時期でございます。 実り多い季節のお料理をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。 銀座Cotohiでお食事をお楽しみください。 関連記事 11 季節のこよみ・七十二候 第20候(立夏・次候)「蚯蚓出」(みみずいづる) 第20候(立夏・次候)「みみずいづる」 立夏(5月6日から5月20日)は二十四節気の第7番目にあたり、 夏の気配を感じはじめる季節でございます。 5月11日から5月15日までは、七十二候の第20番目にあたり、 みみずが地 […] 公開済み: 2023年5月11日更新: 2023年5月12日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 02 季節のこよみ・七十二候 第54候(霜降・末候)「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」 第54候(霜降・末候)「もみじつたきばむ」 11月2日から11月6日までは、七十二候の第54番目にあたり、 モミジや蔦の紅葉が美しくなる時期でございます。 冬の気配が感じられる今日この頃、心も体も温まるお料理をご用意して […] 公開済み: 2022年11月2日更新: 2022年11月3日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 28 季節のこよみ・七十二候 第41候(処暑・次候)「天地始粛」(天地、はじめて寒し)」 第41候(処暑・次候)「天地、はじめて寒し」 8月28日から9月2日までは、七十二候の第41番目にあたり、 ようやく暑さが鎮まりはじめる時期でございます。 皆様のお越しをお待ちしております。 公開済み: 2022年8月28日更新: 2022年8月29日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
11 季節のこよみ・七十二候 第20候(立夏・次候)「蚯蚓出」(みみずいづる) 第20候(立夏・次候)「みみずいづる」 立夏(5月6日から5月20日)は二十四節気の第7番目にあたり、 夏の気配を感じはじめる季節でございます。 5月11日から5月15日までは、七十二候の第20番目にあたり、 みみずが地 […] 公開済み: 2023年5月11日更新: 2023年5月12日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
02 季節のこよみ・七十二候 第54候(霜降・末候)「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」 第54候(霜降・末候)「もみじつたきばむ」 11月2日から11月6日までは、七十二候の第54番目にあたり、 モミジや蔦の紅葉が美しくなる時期でございます。 冬の気配が感じられる今日この頃、心も体も温まるお料理をご用意して […] 公開済み: 2022年11月2日更新: 2022年11月3日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
28 季節のこよみ・七十二候 第41候(処暑・次候)「天地始粛」(天地、はじめて寒し)」 第41候(処暑・次候)「天地、はじめて寒し」 8月28日から9月2日までは、七十二候の第41番目にあたり、 ようやく暑さが鎮まりはじめる時期でございます。 皆様のお越しをお待ちしております。 公開済み: 2022年8月28日更新: 2022年8月29日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦