季節のこよみ・七十二候 第31候(小暑・初候)「温風至」(あつかぜいたる) 公開済み: 2017年7月7日更新: 2017年7月26日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 第31候(小暑・初候)「あつかぜいたる」 小暑(7月7日から7月22日)は二十四節気の第11番目にあたり、 梅雨明けが近づき、暑さが本格的になってくる季節でございます。 7月7日から7月11日までは、七十二候の第31番目にあたり、 熱い風が吹き始める時期でございます。 よく冷えた日本酒をご用意してお待ちしております。 銀座Cotohiでお食事をお楽しみください 関連記事 15 季節のこよみ・七十二候 第15候(清明・末候)「虹始見」(にじはじめてあらわる) 第15候(清明・末候)「にじはじめてあらわる」 4月15日から4月19日までは、七十二候の第15番目にあたります。 冬場には見えなかった虹が現れはじめる季節でございます。 春の訪れとともに、銀座Cotohiでお食事をお楽 […] 公開済み: 2024年4月15日更新: 2024年4月17日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 13 季節のこよみ・七十二候 第50候(寒露・次候)「菊花開(きくのはなひらく)」 第50候(寒露・次候)「きくのはなひらく」 10月13日から10月17日までは、七十二候の第50番目にあたり、 菊の花が開き始める頃でございます。 実り多い季節のお料理をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。 銀座 […] 公開済み: 2022年10月13日更新: 2022年10月13日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 19 季節のこよみ・七十二候 第4候(雨水・初候)「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」 第4候(雨水・初候)「つちのしょううるおいおこる」 雨水(2月19日から3月5日)は二十四節気の第2番目にあたり、 雪やあられが雨に変わり、積もった雪も解け始め、土は湿り気をおび、農家では農耕の準備を始める季節です。 2 […] 公開済み: 2020年2月19日更新: 2020年2月19日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
15 季節のこよみ・七十二候 第15候(清明・末候)「虹始見」(にじはじめてあらわる) 第15候(清明・末候)「にじはじめてあらわる」 4月15日から4月19日までは、七十二候の第15番目にあたります。 冬場には見えなかった虹が現れはじめる季節でございます。 春の訪れとともに、銀座Cotohiでお食事をお楽 […] 公開済み: 2024年4月15日更新: 2024年4月17日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
13 季節のこよみ・七十二候 第50候(寒露・次候)「菊花開(きくのはなひらく)」 第50候(寒露・次候)「きくのはなひらく」 10月13日から10月17日までは、七十二候の第50番目にあたり、 菊の花が開き始める頃でございます。 実り多い季節のお料理をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。 銀座 […] 公開済み: 2022年10月13日更新: 2022年10月13日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
19 季節のこよみ・七十二候 第4候(雨水・初候)「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」 第4候(雨水・初候)「つちのしょううるおいおこる」 雨水(2月19日から3月5日)は二十四節気の第2番目にあたり、 雪やあられが雨に変わり、積もった雪も解け始め、土は湿り気をおび、農家では農耕の準備を始める季節です。 2 […] 公開済み: 2020年2月19日更新: 2020年2月19日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦