季節のこよみ・七十二候 第14候(清明・次候)「鴻雁北」(こうがんかえる) 公開済み: 2023年4月10日更新: 2023年4月17日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 第14候(清明・次候)「こうがんかえる」 4月10日から4月14日までは、七十二候の第14番目にあたります。 ツバメと入れ替わるようにして、雁が北へ帰っていく季節でございます。 関連記事 29 季節のこよみ・七十二候 第47候(秋分・次候)「蟄虫坯戸(虫、かくれて戸をふさぐ)」 第47候(秋分・次候)「虫、かくれて戸をふさぐ」 秋分(9月23日から10月7日)は二十四節気の第16番目にあたり、 春分と同じく、昼夜の長さがほぼ同じになる季節です。 9月28日から10月2日までは、七十二候の第47番 […] 公開済み: 2019年9月29日更新: 2019年9月29日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 12 季節のこよみ・七十二候 第44候(白露・次候)「鶺鴒鳴(せきれい、なく)」 第44候(白露・初候)「せきれい、なく」 9月12日から9月16日までは、七十二候の第44番目にあたり、 セキレイが鳴き始める時期でございます。 皆さまのお越しをお待ちしております。 公開済み: 2022年9月12日更新: 2022年9月14日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 06 季節のこよみ・七十二候 第13候(清明・初候)「玄鳥至」(つばめきたる) 第13候(清明・初候)「つばめきたる」 清明(4月5日から4月19日)は二十四節気の第5番目にあたり、 寒さもすっかりやわらいで、様々な花が咲き乱れ、万物がすがすがしく美しい季節でございます。 4月5日から4月9日までは […] 公開済み: 2019年4月6日更新: 2019年4月6日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
29 季節のこよみ・七十二候 第47候(秋分・次候)「蟄虫坯戸(虫、かくれて戸をふさぐ)」 第47候(秋分・次候)「虫、かくれて戸をふさぐ」 秋分(9月23日から10月7日)は二十四節気の第16番目にあたり、 春分と同じく、昼夜の長さがほぼ同じになる季節です。 9月28日から10月2日までは、七十二候の第47番 […] 公開済み: 2019年9月29日更新: 2019年9月29日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
12 季節のこよみ・七十二候 第44候(白露・次候)「鶺鴒鳴(せきれい、なく)」 第44候(白露・初候)「せきれい、なく」 9月12日から9月16日までは、七十二候の第44番目にあたり、 セキレイが鳴き始める時期でございます。 皆さまのお越しをお待ちしております。 公開済み: 2022年9月12日更新: 2022年9月14日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
06 季節のこよみ・七十二候 第13候(清明・初候)「玄鳥至」(つばめきたる) 第13候(清明・初候)「つばめきたる」 清明(4月5日から4月19日)は二十四節気の第5番目にあたり、 寒さもすっかりやわらいで、様々な花が咲き乱れ、万物がすがすがしく美しい季節でございます。 4月5日から4月9日までは […] 公開済み: 2019年4月6日更新: 2019年4月6日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦