季節のこよみ・七十二候 第12候(春分・末候)「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」
第12候(春分・末候)「かみなりすなわちこえをはっす」 3月31日から4月4日までは、七十二候の第12番目にあたり、 強い風とともに雷が鳴りはじめる季節でございます。 春の嵐は春の訪れを告げるめでたいものとされています。 […]
季節のこよみ・七十二候 第10候(春分・初候)「雀始巣(すずめはじめてすくう)」
第10候(春分・初候)「すずめはじめてすくう」 春分(3月21日から4月4日)は二十四節気の第4番目にあたり、 昼夜の長さがほぼ同じになる時期です。 3月21日から3月25日までは、七十二候の第10番目にあたり、 ますま […]
季節のこよみ・七十二候 第9候(啓蟄・末候)「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」
第9候(啓蟄・末候)「なむしちょうとなる」 3月16日から3月20日までは、七十二候の第9番目にあたり、 青虫が羽化して、モンシロチョウになる季節です。 春の訪れを感じながら、銀座「ことひ」でお食事をお楽しみください。
季節のこよみ・七十二候 第8候(啓蟄・次候)「桃始笑(ももはじめてさく)」
第8候(啓蟄・次候)「ももはじめてさく」 3月11日から3月15日までは、七十二候の第8番目にあたり、 桃の花が咲き始める季節でございます。 春の訪れを感じながら、銀座「ことひ」でお食事をお楽しみください。
季節のこよみ・七十二候 第7候(啓蟄・初候)「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」
第7候(啓蟄・初候)「すごもりむしとをひらく」 啓蟄(3月6日から3月20日)は二十四節気の第3番目にあたり、 大地が暖まり、冬眠していた蛇やカエルや虫たちが地上に出てくる時期です。 3月6日から3月10日までは、七十二 […]
季節のこよみ・七十二候 第6候(雨水・末候)「草木萌動(そうもくめばえいずる)」
第6候(雨水・末候)「そうもくめばえいずる」 3月1日から3月5日までは、七十二候の第6番目にあたり、 草木が芽を吹き始める季節でございます。 春の訪れを徐々に感じながら、銀座「ことひ」でお食事をお楽しみください。