季節のこよみ・七十二候 第14候(清明・次候)「鴻雁北」(こうがんかえる) 公開済み: 2018年4月10日更新: 2018年4月10日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 第14候(清明・次候)「こうがんかえる」 清明(4月5日から4月19日)は二十四節気の第5番目にあたり、 寒さもすっかりやわらいで、様々な花が咲き乱れ、万物がすがすがしく美しい季節でございます。 4月10日から4月14日までは、七十二候の第14番目にあたります。 ツバメと入れ替わるようにして、雁が北へ帰っていく季節でございます。 春爛漫のこの季節、銀座Cotohiでお食事をお楽しみください。 関連記事 26 季節のこよみ・七十二候 第71候(大寒・次候)「水沢腹堅(きわみずこおりつめる)」 第71候(大寒・次候)「きわみずこおりつめる」 大寒(1月20日から2月3日)は二十四節気の第24番目にあたり、 一年で最も寒い季節でございます。 1月25日から1月29日までは、七十二候の第71番目にあたり、 沢に氷が […] 公開済み: 2019年1月26日更新: 2019年1月26日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 20 季節のこよみ・七十二候 第51候(寒露・末候)「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」 第51候(寒露・末候)「きりぎりすとにあり」 寒露(10月8日から10月23日)は二十四節気の第17番目にあたり、 冷気によって露が凍りそうになる季節です。 10月19日から10月23日までは、七十二候の第51番目にあた […] 公開済み: 2018年10月20日更新: 2018年10月20日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 03 季節のこよみ・七十二候 第60候(小雪・末候)「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」 第60候(小雪・末候)「たちばなはじめてきばむ」 小雪(11月23日から12月6日)は二十四節気の第20番目にあたり、 少しですが雪が降り始める季節です。 12月2日から12月6日までは、七十二候の第60番目にあたり、 […] 公開済み: 2018年12月3日更新: 2018年12月3日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
26 季節のこよみ・七十二候 第71候(大寒・次候)「水沢腹堅(きわみずこおりつめる)」 第71候(大寒・次候)「きわみずこおりつめる」 大寒(1月20日から2月3日)は二十四節気の第24番目にあたり、 一年で最も寒い季節でございます。 1月25日から1月29日までは、七十二候の第71番目にあたり、 沢に氷が […] 公開済み: 2019年1月26日更新: 2019年1月26日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
20 季節のこよみ・七十二候 第51候(寒露・末候)「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」 第51候(寒露・末候)「きりぎりすとにあり」 寒露(10月8日から10月23日)は二十四節気の第17番目にあたり、 冷気によって露が凍りそうになる季節です。 10月19日から10月23日までは、七十二候の第51番目にあた […] 公開済み: 2018年10月20日更新: 2018年10月20日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
03 季節のこよみ・七十二候 第60候(小雪・末候)「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」 第60候(小雪・末候)「たちばなはじめてきばむ」 小雪(11月23日から12月6日)は二十四節気の第20番目にあたり、 少しですが雪が降り始める季節です。 12月2日から12月6日までは、七十二候の第60番目にあたり、 […] 公開済み: 2018年12月3日更新: 2018年12月3日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦