季節のこよみ・七十二候 第41候(処暑・次候)「天地始粛」(天地、はじめて寒し)」 公開済み: 2023年8月28日更新: 2023年8月31日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 第41候(処暑・次候)「天地、はじめて寒し」 8月28日から9月2日までは、七十二候の第41番目にあたり、 ようやく暑さが鎮まりはじめる時期でございます。 皆様のお越しをお待ちしております。 関連記事 24 季節のこよみ・七十二候 第22候(小満・初候)「蚕起食桑」(かいこおきてくわをはむ) 第22候(小満・初候)「かいこおきてくわをはむ」 小満(5月21日から6月5日)は二十四節気の第8番目にあたり、 万物が次第に成長して、草木が茂ってくる季節でございます。 5月21日から5月25日までは、七十二候の第22 […] 公開済み: 2019年5月24日更新: 2019年5月24日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 30 季節のこよみ・七十二候 第23候(小満・次候)「紅花榮」(べにばなさかう) 第23候(小満・次候)「べにばなさかう」 小満(5月21日から6月5日)は二十四節気の第8番目にあたり、 万物が次第に成長して、草木が茂ってくる季節でございます。 5月26日から5月31日までは、七十二候の第23番目にあ […] 公開済み: 2019年5月30日更新: 2019年5月30日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 02 季節のこよみ・七十二候 第60候(小雪・末候)「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」 第60候(小雪・末候)「たちばなはじめてきばむ」 12月2日から12月6日までは、七十二候の第60番目にあたり、 橘の実が黄色く色付き始める季節でございます。 本格的に冬の寒さが厳しくなっている今日この頃、 心も体も温ま […] 公開済み: 2022年12月2日更新: 2022年12月4日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
24 季節のこよみ・七十二候 第22候(小満・初候)「蚕起食桑」(かいこおきてくわをはむ) 第22候(小満・初候)「かいこおきてくわをはむ」 小満(5月21日から6月5日)は二十四節気の第8番目にあたり、 万物が次第に成長して、草木が茂ってくる季節でございます。 5月21日から5月25日までは、七十二候の第22 […] 公開済み: 2019年5月24日更新: 2019年5月24日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
30 季節のこよみ・七十二候 第23候(小満・次候)「紅花榮」(べにばなさかう) 第23候(小満・次候)「べにばなさかう」 小満(5月21日から6月5日)は二十四節気の第8番目にあたり、 万物が次第に成長して、草木が茂ってくる季節でございます。 5月26日から5月31日までは、七十二候の第23番目にあ […] 公開済み: 2019年5月30日更新: 2019年5月30日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
02 季節のこよみ・七十二候 第60候(小雪・末候)「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」 第60候(小雪・末候)「たちばなはじめてきばむ」 12月2日から12月6日までは、七十二候の第60番目にあたり、 橘の実が黄色く色付き始める季節でございます。 本格的に冬の寒さが厳しくなっている今日この頃、 心も体も温ま […] 公開済み: 2022年12月2日更新: 2022年12月4日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦