季節のこよみ・七十二候 第42候(処暑・末候)「禾乃登(こくものすなわちみのる)」 公開済み: 2023年9月3日更新: 2023年9月5日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 第42候(処暑・末候)「こくものすなわちみのる」 9月3日から9月7日までは、七十二候の第42番目にあたり、 稲穂が実り、収穫期を迎える時期でございます。 皆様のお越しをお待ちしております。 関連記事 15 季節のこよみ・七十二候 第15候(清明・末候)「虹始見」(にじはじめてあらわる) 第15候(清明・末候)「にじはじめてあらわる」 清明(4月 5日から4月19日)は二十四節気の第5番目にあたり、 寒さもすっかりやわらいで、様々な花が咲き乱れ、万物がすがすがしく美しい季節でございます。 4月15日から4 […] 公開済み: 2020年4月15日更新: 2020年4月15日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 22 季節のこよみ・七十二候 第10候(春分・初候)「雀始巣(すずめはじめてすくう)」 第10候(春分・初候)「すずめはじめてすくう」 春分(3月21日から4月4日)は二十四節気の第4番目にあたり、 昼夜の長さがほぼ同じになる時期です。 3月21日から3月25日までは、七十二候の第10番目にあたり、 ますま […] 公開済み: 2020年3月22日更新: 2020年3月22日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 26 季節のこよみ・七十二候 第23候(小満・次候)「紅花榮」(べにばなさかう) 第23候(小満・次候)「べにばなさかう」 5月26日から5月31日までは、七十二候の第23番目にあたり、 ベニバナが鮮やかに咲き誇る時季でございます。 公開済み: 2023年5月26日更新: 2023年5月29日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
15 季節のこよみ・七十二候 第15候(清明・末候)「虹始見」(にじはじめてあらわる) 第15候(清明・末候)「にじはじめてあらわる」 清明(4月 5日から4月19日)は二十四節気の第5番目にあたり、 寒さもすっかりやわらいで、様々な花が咲き乱れ、万物がすがすがしく美しい季節でございます。 4月15日から4 […] 公開済み: 2020年4月15日更新: 2020年4月15日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
22 季節のこよみ・七十二候 第10候(春分・初候)「雀始巣(すずめはじめてすくう)」 第10候(春分・初候)「すずめはじめてすくう」 春分(3月21日から4月4日)は二十四節気の第4番目にあたり、 昼夜の長さがほぼ同じになる時期です。 3月21日から3月25日までは、七十二候の第10番目にあたり、 ますま […] 公開済み: 2020年3月22日更新: 2020年3月22日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
26 季節のこよみ・七十二候 第23候(小満・次候)「紅花榮」(べにばなさかう) 第23候(小満・次候)「べにばなさかう」 5月26日から5月31日までは、七十二候の第23番目にあたり、 ベニバナが鮮やかに咲き誇る時季でございます。 公開済み: 2023年5月26日更新: 2023年5月29日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦