季節のこよみ・七十二候 第45候(白露・末候)「玄鳥去(つばめさる)」 公開済み: 2023年9月18日更新: 2023年9月20日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 第45候(白露・末候)「つばめさる」 9月18日から9月22日までは、七十二候の第45番目にあたり、 ツバメが子育てを終えて南へ飛び立つ時期でございます。 実り多い季節のお料理をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。 銀座Cotohiでお食事をお楽しみください。 関連記事 29 季節のこよみ・七十二候 第47候(秋分・次候)「蟄虫坯戸(虫、かくれて戸をふさぐ)」 第47候(秋分・次候)「虫、かくれて戸をふさぐ」 秋分(9月23日から10月7日)は二十四節気の第16番目にあたり、 春分と同じく、昼夜の長さがほぼ同じになる季節です。 9月28日から10月2日までは、七十二候の第47番 […] 公開済み: 2019年9月29日更新: 2019年9月29日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 25 季節のこよみ・七十二候 第71候(大寒・次候)「水沢腹堅(きわみずこおりつめる)」 第71候(大寒・次候)「きわみずこおりつめる」 大寒(1月20日から2月3日)は二十四節気の第24番目にあたり、 一年で最も寒い季節でございます。 1月25日から1月29日までは、七十二候の第71番目にあたり、 沢に氷が […] 公開済み: 2018年1月25日更新: 2018年1月24日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 16 季節のこよみ・七十二候 第9候(啓蟄・末候)「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」 第9候(啓蟄・末候)「なむしちょうとなる」 3月16日から3月20日までは、七十二候の第9番目にあたり、 青虫が羽化して、モンシロチョウになる季節です。 春の訪れを感じながら、銀座「ことひ」でお食事をお楽しみください。 公開済み: 2023年3月16日更新: 2023年3月18日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
29 季節のこよみ・七十二候 第47候(秋分・次候)「蟄虫坯戸(虫、かくれて戸をふさぐ)」 第47候(秋分・次候)「虫、かくれて戸をふさぐ」 秋分(9月23日から10月7日)は二十四節気の第16番目にあたり、 春分と同じく、昼夜の長さがほぼ同じになる季節です。 9月28日から10月2日までは、七十二候の第47番 […] 公開済み: 2019年9月29日更新: 2019年9月29日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
25 季節のこよみ・七十二候 第71候(大寒・次候)「水沢腹堅(きわみずこおりつめる)」 第71候(大寒・次候)「きわみずこおりつめる」 大寒(1月20日から2月3日)は二十四節気の第24番目にあたり、 一年で最も寒い季節でございます。 1月25日から1月29日までは、七十二候の第71番目にあたり、 沢に氷が […] 公開済み: 2018年1月25日更新: 2018年1月24日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
16 季節のこよみ・七十二候 第9候(啓蟄・末候)「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」 第9候(啓蟄・末候)「なむしちょうとなる」 3月16日から3月20日までは、七十二候の第9番目にあたり、 青虫が羽化して、モンシロチョウになる季節です。 春の訪れを感じながら、銀座「ことひ」でお食事をお楽しみください。 公開済み: 2023年3月16日更新: 2023年3月18日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦