季節のこよみ・七十二候 第66候(冬至・末候)「雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)」 公開済み: 2022年1月1日更新: 2021年12月31日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 新年明けましておめでとうございます。 第66候(冬至・末候)「ゆきわたりてむぎのびる」 冬至(12月22日から1月5日)は二十四節気の第22番目にあたり、 北半球では一年の中で夜が最も長くなる季節です。 1月1日から1月5日までは、七十二候の第66番目にあたり、 覆われた雪の下で、麦が芽を出す時期でございます。 本年もどうぞ「ことひ」をよろしくお願いいたします。 関連記事 04 季節のこよみ・七十二候 第1候(立春・初候)「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」 第1候(立春・初候)「はるかぜこおりをとく」 立春(2月4日から2月18日)は二十四節気の第1番目にあたり、 春の初めであり、暦の上では一年の初めでございます。 暖かい地方では梅が咲き始める季節です。 2月4日から2月8 […] 公開済み: 2023年2月4日更新: 2023年2月4日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 08 季節のこよみ・七十二候 第37候(立秋・初候)「涼風至」(すずかぜいたる) 8月8日から8月22日は二十四節気の第13番目となる「立秋」で、 秋の気配が現れてくる頃とされます。 七十二候は、第37候(立秋・初候)「すずかぜいたる」 8月8日から8月12日までは、七十二候の第37番目にあたり、 厳 […] 公開済み: 2024年8月8日更新: 2024年8月18日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦 21 季節のこよみ・七十二候 第22候(小満・初候)「蚕起食桑」(かいこおきてくわをはむ) 小満(5月21日から6月5日)は二十四節気の第8番目にあたり、 万物が次第に成長して、草木が茂ってくる季節でございます。 5月21日から5月25日までは、七十二候の第22番目にあたり、 蚕が桑の葉を盛んに食べはじめる時期 […] 公開済み: 2023年5月21日更新: 2023年5月23日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
04 季節のこよみ・七十二候 第1候(立春・初候)「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」 第1候(立春・初候)「はるかぜこおりをとく」 立春(2月4日から2月18日)は二十四節気の第1番目にあたり、 春の初めであり、暦の上では一年の初めでございます。 暖かい地方では梅が咲き始める季節です。 2月4日から2月8 […] 公開済み: 2023年2月4日更新: 2023年2月4日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
08 季節のこよみ・七十二候 第37候(立秋・初候)「涼風至」(すずかぜいたる) 8月8日から8月22日は二十四節気の第13番目となる「立秋」で、 秋の気配が現れてくる頃とされます。 七十二候は、第37候(立秋・初候)「すずかぜいたる」 8月8日から8月12日までは、七十二候の第37番目にあたり、 厳 […] 公開済み: 2024年8月8日更新: 2024年8月18日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦
21 季節のこよみ・七十二候 第22候(小満・初候)「蚕起食桑」(かいこおきてくわをはむ) 小満(5月21日から6月5日)は二十四節気の第8番目にあたり、 万物が次第に成長して、草木が茂ってくる季節でございます。 5月21日から5月25日までは、七十二候の第22番目にあたり、 蚕が桑の葉を盛んに食べはじめる時期 […] 公開済み: 2023年5月21日更新: 2023年5月23日作成者: 銀座 Cotohiカテゴリー: 暦