季節のこよみ・七十二候 第33候(小暑・末候)「鷹乃学習」(たかすなわちわざをならう)
第33候(小暑・末候)「たかすなわちわざをならう」 7月18日から7月22日までは、七十二候の第33番目にあたり、 春に生まれた鷹の幼鳥が飛ぶことを覚える時期でございます。 皆様のお越しをお待ちしております。
季節のこよみ・七十二候 第32候(小暑・次候)「蓮始開」(はす、はじめてひらく)
第32候(小暑・次候)「はす、はじめてひらく」 7月12日から7月16日までは、七十二候の第32番目にあたり、 蓮の花が咲き始める時季でございます。 皆様のお越しをお待ちしております。
季節のこよみ・七十二候 第31候(小暑・初候)「温風至」(あつかぜいたる)
第31候(小暑・初候)「あつかぜいたる」 小暑(7月7日から7月21日)は二十四節気の第11番目にあたり、 梅雨明けが近づき、暑さが本格的になってくる季節でございます。 7月7日から7月11日までは、七十二候の第31番目 […]
季節のこよみ・七十二候 第30候(夏至・末候)「半夏生」(はんげ、しょうず)
第30候(夏至・末候)「はんげ、しょうず」 7月2日から7月6日までは、七十二候の第30番目にあたり、 半夏(カラスビシャク)という薬草が成長し、花をつける時季でございます。 農家では田植えを終わらせる目安としたそうです […]
季節のこよみ・七十二候 第29候(夏至・次候)「菖蒲華」(あやめはなさく)
第29候(夏至・次候)「あやめはなさく」 6月27日から7月1日までは、七十二候の第29番目にあたり、 菖蒲(あやめ)の花が咲きはじめる時季でございます。 季節の美味しい食材をご用意してお待ちしております。 銀座Coto […]
季節のこよみ・七十二候 第26候(芒種・次候)「腐草為螢」(くされたるくさ ほたるとなる)
第26候(芒種・次候)「くされたるくさ ほたるとなる」 6月11日から6月15日までは、七十二候の第26番目にあたり、 腐った草が蒸れ、蛍が成虫となる時期でございます。 季節の美味しい食材をご用意してお待ちしております。 […]
季節のこよみ・七十二候 第25候(芒種・初候)「蟷螂生」(かまきりしょうず)
第25候(芒種・初候)「かまきりしょうず」 芒種(6月6日から6月21日)は二十四節気の第9番目にあたり、 稲や麦など、芒をもった穀物の種まきの季節でございます。 6月6日から6月10日までは、七十二候の第25番目にあた […]
季節のこよみ・七十二候 第24候(小満・末候)「麦秋至」(むぎのときいたる)
第24候(小満・末候)「むぎのときいたる」 6月1日から6月5日までは、七十二候の第24番目にあたり、 麦が実りの時期を迎え、畑一面が黄金色になる時季でございます。
季節のこよみ・七十二候 第23候(小満・次候)「紅花榮」(べにばなさかう)
第23候(小満・次候)「べにばなさかう」 5月26日から5月31日までは、七十二候の第23番目にあたり、 ベニバナが鮮やかに咲き誇る時季でございます。
季節のこよみ・七十二候 第22候(小満・初候)「蚕起食桑」(かいこおきてくわをはむ)
小満(5月21日から6月5日)は二十四節気の第8番目にあたり、 万物が次第に成長して、草木が茂ってくる季節でございます。 5月21日から5月25日までは、七十二候の第22番目にあたり、 蚕が桑の葉を盛んに食べはじめる時期 […]